こんにちは。ヘッドマッサージ・イヤーエステ専門店ルナールの宮地です。
いきなりですが、先日ご来店いただいたお客様の耳の中です。
CCDカメラを入れてみたところ、耳の穴がふさがっていました。
柔らかい耳垢のタイプで、普段綿棒で耳掃除をしているとおっしゃっていましたが、耳の壁についた耳垢を丁寧に剥がして奥に押し込んでいる状態ですね。
手前ら辺は、耳垢も無くきれいな状態なので比較的耳掃除の回数は多いのでしょう。
ですが、綿棒の使い方が良くないようです。
見た感じ塊にはなって無く、シート状態なのでピンセットで取り出しました。
中々の大物です!!
これがさらにやり方が悪く、押し込み続けると耳垢栓塞といって塊になって完全に耳の穴をふさぐこともあります。
そうなってしまうと、耳の聞こえが悪くなったり、耳の中で炎症を起こしたりして耳鼻科のお世話になることになります。
これは別のお客様の画像です。
この状態が耳垢栓塞という状態で、完全に耳の穴を埋めてふさいでしまっている状態です。
取れる範囲は取り出しましたが、鼓膜までしっかりと埋まってしまっていたので耳鼻科に行っていただきました。
これだけ取れてもまだ中に残っている状態です。
お客様にはこのように耳垢が溜まらないように、綿棒の使い方をアドバイスさせていただきました。
後日耳鼻科に行って、その後ご来店いただいたのですが、こちらのお客様は工場に勤めていて「耳垢を取り除いたら耳の聞こえが良くなって職場の音がうるさくなった」とおっしゃっていましたw
あなたの耳かきのやり方間違ってませんか?
ルナールではモニターに映して耳の中を見ることができます!
自分の身体のミステリーホール覗いてみませんか?
こちらもオススメです
地下鉄桜通線車道駅4番出口徒歩1分 東山線千種駅1番出口徒歩7分
〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵2丁目5-24
Head&EarRelaxation LE NARL
この記事を書いた人

-
全国初ヘッドマッサージとイヤーエステを専門とするサロンのオーナーセラピスト。
この業界では少ない男性セラピストですが、耳を癒す繊細な技術と、大きな手で頭をほぐす、力強く、優しいリズムの手技で多くのお客様の支持を頂いております。
イヤーエステで使用する耳かきも手作り販売している、耳かき職人でもあります。
最新の投稿
イヤーエステ2019.02.20平成最後の耳の日デスYO!!
イヤーエステ2019.02.17状況に合わせて耳かきを使い分けます。
イヤーエステ2019.02.10耳掃除する時の姿勢大丈夫ですか?
ブログ2019.02.08大阪の福島 肉和食【月火水木金土日】が美味すぎた!