シェアレンタルサロン利用者募集中!
こんにちは。ヘッドマッサージ・イヤーエステ専門店ルナールの宮地です。
先日買った耳かき用の煤竹、作り出したらすごくいいんです!
Wikipediaより
煤竹(すすだけ)とは、古い藁葺き屋根民家の屋根裏や天井からとれる竹のこと。100年から200年以上という永い年月をかけ、囲炉裏の煙で燻されて自然についた独特の茶褐色や飴色に変色しているのが特徴。煙が直接当たっている部分は色濃く変色しているが、縄などが巻かれて直接煙が当たらなかった部分は変色が薄く、ゆえに1本の竹に濃淡が出て美しい表情をもつ。昨今は煤竹そのものの数が希少傾向にあり、価格は1本で数十万円以上することも普通である。

ハンドメイド耳かき作っています!シェアレンタルサロン利用者募集中です。 こんにちは。ヘッドマッサージ・イヤーエステ専門店ルナールの宮地です。 先日耳...
しっかりと燻されていて色も中までしっかり入ってて、何年物なんでしょう?
表面は年月が経ってるため、さすがに荒れているところも多いですが、これは美しい耳かきが作れそうです。
作る時も普段より丁寧になってしまいます。
煤竹は若い竹と比べるとしなりが良く使い心地が良いのです。
左が染め竹で表面に色を付けたものです。
右が煤竹です。しっかりと燻されたものは色の濃さが全然違います。

染めたものは色は表面だけで、中は白いままですが
良い煤竹は長い年月をかけて中までしっかりと燻されています。

荒削りですが、色がまったく違います。

次の煤竹の入る予定が立っていませんが、今ある良い素材を丁寧に作って皆様にお届けしたいと思います。



地下鉄桜通線車道駅4番出口徒歩1分 東山線千種駅1番出口徒歩7分
〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵2丁目5-24
Head&EarRelaxation LE NARL
この記事を書いた人

- 全国初ヘッドマッサージとイヤーエステを専門とするサロンのオーナーセラピスト。
この業界では少ない男性セラピストですが、耳を癒す繊細な技術と、大きな手で頭をほぐす、力強く、優しいリズムの手技で多くのお客様の支持を頂いております。
イヤーエステで使用する耳かきも手作り販売している、耳かき職人でもあります。
最新の投稿
ルナールからのお知らせ2023.04.22ゴールデンウィークの営業日のお知らせ
Uncategorized2023.03.22カレイドスコープさんに行ってきました!
ルナールの事2023.03.15ルナールではマスクはいりません
ルナールからのお知らせ2023.03.033月12日はご来店に注意が必要です