こんにちは。ヘッドマッサージ・イヤーエステ専門店ルナールの宮地です。
毎日多くのお客様の頭をほぐしたり、耳掃除をさせていただいております。
ハンドメイド耳かきも作成する、耳かき職人でございます。
膝枕でする耳かきには注意が必要です。
突然ですが、耳かきって自分でやりますか?
それとも奥様、旦那様、彼女、彼氏、お母さんにやってもらいますか?
やってもらう理由はそれぞれだとおもいますが、
人にやってもらうのって、気持ちいいですよね!
膝枕なんかして耳かきをやってもらってる、夫婦や恋人達、イメージするだけで
なんかほっこりしますね。
ですが、膝枕で耳かきをやってもらうときは注意が必要です!
以前イヤーエステでご来店いただいたお客様で、鼓膜付近に耳垢がたっぷりたまっている方がみえました。
通常たまるはずのないところに、細かい耳垢が大量にびっしり…。
画像がないのが悔やまれます。
鼓膜付近には耳垢は作られません。

耳垢が作られるのは、上の耳の中の画像の産毛があるところと無い所の境目ぐらいまでなんです。
産毛の無い場所には毛穴も無く、分泌物も出ないので耳垢は作られないんです。
なぜそんなところに耳垢が溜まってしまったのでしょう?
耳かきをしているのに鼓膜に耳垢がたまった理由は
男性のお客様で、過去ずーっと膝枕で耳掃除をやってもらっていたようです(幸せな方だ)
膝枕で耳かきをやることにより、すくいきれなかった耳垢が鼓膜付近落ちてしまい、
それが蓄積してしまっていたようです。
もし人に耳かきをやってもらうときは出来るだけ起きている状態、もしくは仰向けに寝て横から耳かきをやってもらうとそれも防げますよ。

仰向けで横から耳かきをしてもらえば、万が一の時には横に逃げることができますが、膝枕ですと逃げることができません。
アウトドア用のヘッドランプなどを着けてやれば中もバッチリ見えます!
耳かき用で買っても、もし災害が起きてしまったときにも使えます。
でも、やっぱり奥様や彼女にやってもらうなら膝枕で耳かきがいいですよね….。
自分もそう思います…。

なので、耳かきをしてもらうときは耳垢を落とさないことにも注意をはらって、やってもらってください。
ですが、耳垢が落ちるよりも危険なことがありました

膝枕で耳かきをしてもらう相手がいない方は、膝枕耳かきは出来ませんが
ルナールでイヤーエステを!
プロの技で癒します!



地下鉄桜通線車道駅4番出口徒歩1分 東山線千種駅1番出口徒歩7分
〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵2丁目5-24
Head&EarRelaxation LE NARL
この記事を書いた人

- 全国初ヘッドマッサージとイヤーエステを専門とするサロンのオーナーセラピスト。
この業界では少ない男性セラピストですが、耳を癒す繊細な技術と、大きな手で頭をほぐす、力強く、優しいリズムの手技で多くのお客様の支持を頂いております。
イヤーエステで使用する耳かきも手作り販売している、耳かき職人でもあります。
最新の投稿
ルナールからのお知らせ12月 4, 2024年末年始の休業日のお知らせです
Uncategorized11月 26, 202412月15日(日)のご来店には注意が必要です
ルナールからのお知らせ8月 1, 2024お盆期間の休業のお知らせ
ルナールの事5月 17, 2024新しいアイテムを入手しました