こんにちは。ヘッドマッサージ・イヤーエステ専門店ルナールの宮地です。
耳かきしてますかーーー!!!
【匠の技 耳かき】をカスタマイズ
耳かき好きの方界隈で知らない人はいないと言われている
【匠の技の耳かき】
値段も安くて2本入り、一般的に売られている物よりサイズも小さくて、耳かき好きな方に大人気の耳かきです
耳かきマニアの中では、以前は日本製だったのが中国製になって作りが悪くなったという話もあります。
とはいえ、僕が使っても値段の割にはよくできてるなと思います。
ですが、やはり量販品で値段も安いので少し荒さも目立ちます。
個体差もかなりあり、角が立っているものもあります。
角が立っていると、耳掃除の際に痛みを感じたり、傷をつけてしまうことがあります
【匠の技 耳かき】の使い心地をよくする方法
少し手を加えるだけで更に使い心地が良くで来ます。
しかも手を加えることで、愛着もわきます。
では始めましょう。
この耳かきは細くしなりもあるので、ネックの部分は特に触らなくていいと思います。
耳かきの一番重要な場所は耳に当たる、皿の部分です。
この皿の部分に削りムラがあり、少し角が立ってる部分があったりします。
この部分を削るとさらにあたりも柔らかくなります。
爪切りのヤスリ使えます
簡単に作るなら、目の細かい爪切りのヤスリ部分で角が取れるように削ってあげます。
削りながら、手の甲など皮膚が薄い場所でこすったりして角が無いかチェックします。
サラの部分の薄さも使い心地に違いが出てきますので、強めのあたりを求める方は薄く削ると刺激のある作りになります。
耳垢もさらによく取れます。
耳掃除の際傷つけないように気を付けましょう。
紙ヤスリならさらに良いです
もっとしっかりと作るのであれば、
紙やすりで目の粗い320番から細かい600番、1500番の紙やすりを使って順番に磨きます。
1500番あたりでしっかりと磨くとつやつやになり、さらに愛着がわきますよ!
そのままより、ちょっと手を加えると
さらに使い心地が良くなる【匠の技の耳かき】おすすめです!
それより更なる、使い心地を求める方は
私のハンドメイド耳かきがおすすめです!
高いですけどね(・∀・)
地下鉄桜通線車道駅4番出口徒歩1分 東山線千種駅1番出口徒歩7分
〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵2丁目5-24
Head&EarRelaxation LE NARL
この記事を書いた人
- 全国初ヘッドマッサージとイヤーエステを専門とするサロンのオーナーセラピスト。
この業界では少ない男性セラピストですが、耳を癒す繊細な技術と、大きな手で頭をほぐす、力強く、優しいリズムの手技で多くのお客様の支持を頂いております。
イヤーエステで使用する耳かきも手作り販売している、耳かき職人でもあります。
最新の投稿
- ルナールからのお知らせ8月 1, 2024お盆期間の休業のお知らせ
- ルナールの事5月 17, 2024新しいアイテムを入手しました
- ルナールからのお知らせ4月 11, 20245月の定休日の変更のお知らせ
- ルナールからのお知らせ3月 7, 20243月10日のご来店には注意が必要です