こんにちは。ルナールの宮地です。
ヘッドマッサージ・イヤーエステ専門店のルナールです。
イヤーエステってまだまだ知名度が低くて、新規でご来店の方はどんなものか知らずにご来店いただく方が多く居ます。
単純に言うと耳のマッサージと耳かきをやります。
耳かきをするんです。
その施術で使う耳かき、それはプロ仕様になりますよね。
プロ用の耳かきなんか、正直売っていないんです。
市販で売ってる耳かきは、この真ん中のようなもので太くて使い物にならないんです。
たまに市販で良い物ないかと探したりするんですが、世間でいいといわれている耳かきもいまいちなんで、
ルナールのイヤーエステで使っている耳かきはすべて、私の手作りなんです。
左右の耳かきは私の手作りの物になります。
真ん中の物と比べると、別物ですよね?
1本の竹を割って削って、磨いてを繰り返し作っています。
仕事でも自分でも使いたいと思う、物じゃないと納得いかないんです。
この両サイドの物はもちろん、他にも大小さまざまな形状の耳かきをお客様に合わせて使い分けています。
この薄さとカーブを見て、耳がうずきませんか??
イヤーエステサロンは全国にありますが、耳かきを自分で作るセラピストはあまりいないと思います。
耳かきのプロが作る耳かきなんです。
そんな耳かき気持ちいいに決まってると思いませんか?
しかもそんな耳かきが、ネットで販売しています。
送料込みで2700円!!
上のバナーをクリックして注文ができます!!
耳かきのプロが作る、こだわりの耳かきぜひ使ってみてください。
手放せなくなる1本になるはずです。
この記事を書いた人

-
全国初ヘッドマッサージとイヤーエステを専門とするサロンのオーナーセラピスト。
この業界では少ない男性セラピストですが、耳を癒す繊細な技術と、大きな手で頭をほぐす、力強く、優しいリズムの手技で多くのお客様の支持を頂いております。
イヤーエステで使用する耳かきも手作り販売している、耳かき職人でもあります。
最新の投稿
イヤーエステ2019.02.20平成最後の耳の日デスYO!!
イヤーエステ2019.02.17状況に合わせて耳かきを使い分けます。
イヤーエステ2019.02.10耳掃除する時の姿勢大丈夫ですか?
ブログ2019.02.08大阪の福島 肉和食【月火水木金土日】が美味すぎた!