こんにちは。ヘッドマッサージ・イヤーエステ専門店ルナールの宮地です。
今日はイヤーエステで使用している、耳かきを紹介します。

美しい…。
左の物はメインで使用している耳かきの一つです。
右の耳かきを見てください。
これめちゃくちゃ細いんです。
画像ではわかりにくいですが、ちゃんと先端は曲がっています。
因みに左の耳かきは100均などで売ってる耳かきです。
私の感覚で言ったら、こんな物は木の棒を突っ込んでいるようなものです。

比べると耳かきの作りの繊細さが全く違います。
この細いのを結構使う時があるんです。
このように塊になった耳垢を取り出すときに使います。

大体このような塊の耳垢は、奥に押し込まれた状態になってます。
例えばこんな感じ。

その隙間を見つけて、先端を入れて掻き出します。
奥はデリケートな場所なので、お客様が痛い思いをしないように細心の注意をして取りだします。
この時の緊張感と、取れた時の達成感は最高の瞬間ですw
下の動画はある程度掻き出して、最後ピンセットで取り出したものです。
サイコーの瞬間です!
とは言っても、耳垢が詰まっていると耳穴の形状や耳垢の状態によっては、取り切れないこともあります。
その際には、耳鼻科で取り除いてもらうことになりますのでご了承ください。
イヤーエステは耳掃除もしますが、あくまでもリラクゼーションなんです。
痛かったり、怖かったりしたらリラクゼーションにはなりません。
出来る範囲の物は取り除きますが、こちらの判断でお断りすることもあります。
耳垢をキレイに取り除くことだけが目的の方は、耳鼻科に行くことをお勧めします。
人に耳をゆだねる新感覚のリラクゼーション、イヤーエステ。
空き時間は下のバナーからご確認ください。

この記事を書いた人

- 全国初ヘッドマッサージとイヤーエステを専門とするサロンのオーナーセラピスト。
この業界では少ない男性セラピストですが、耳を癒す繊細な技術と、大きな手で頭をほぐす、力強く、優しいリズムの手技で多くのお客様の支持を頂いております。
イヤーエステで使用する耳かきも手作り販売している、耳かき職人でもあります。
最新の投稿
ルナールからのお知らせ2023.04.22ゴールデンウィークの営業日のお知らせ
Uncategorized2023.03.22カレイドスコープさんに行ってきました!
ルナールの事2023.03.15ルナールではマスクはいりません
ルナールからのお知らせ2023.03.033月12日はご来店に注意が必要です